4日目の前日:ところで駅コレのAndroid版って
そもそも今回れさくがAndroidアプリ教室に通っている理由は、「駅コレのAndroidアプリが動かなくなった」「開発をお願いできる人がいない」「開発をお願いできる予算が無い」という3点です。
サザエさん風に言うなら
「さーて、来週のれさくさんは?」
「駅コレのAndroidアプリが動かなくなった」
「開発をお願いできる人がいない」
「開発をお願いできる予算が無い」
の3本です。
という感じ。
なにこの暗いサザエさん。
明日の月曜日会社行きたくねーって感じ。
あれ?じゃあ今のサザエさんと同じか。
んがくっく。
そもそも「起動しない」がどういうことなのか分かっていない自分がいます。
駅コレアプリはいわゆるガワネイティブなので、シンプルすぎるくらいシンプルです。
ちょっとやそっとのOSバージョンアップでは、影響が出ないはずです。
とはいえ自分なりに調べると「AndroidがOS4.4からWebviewにWebkitではなくChromiumを使うようになった(という解釈で合ってるの?)」のが原因な気がします。
で結局どうなってるのよ?
百聞は一見にしかず。
先生に聞いてみましょう!
「OS4.4のAndroid端末お持ちでしたら、駅コレアプリ入れて起動してもらえませんか?あ、キャプチャ撮って送って下さい。」
先生で試すなァーッ!(ガビー
こういうことらしいです。
Web版の駅コレ画面を全くそのまま表示しているだけなので、それがこうなるってことは、やはりWebviewまわりが原因なんでしょうね
広告だけが表示されてるのも不思議ですが、これがどんな風に組み込まれてるのか、れさくは知りません。
それどころかこれを誰がどう管理してるのかも知らないし、売上げがどうなってるのかも知りません。(汗
れさくさん自らアプリ教室に通い始めた理由も、この辺にあったりします。
いろいろ交通整理して、いろんな人がいろんな塩梅にそこはかとなく幸せになれるように。
改めて言いますが、駅コレをはじめ電波の杜の位置情報ゲームは、いろんな方の協力で始まりました。
それはもう感謝であります。
しかし「ビジネス」の世界は、全く違う論理なんですよね。
「ビジネス」を維持できないと、「サービス」も維持できない。
日本の位置情報サービスや位置情報ゲームが今日のような状況に陥った、その全てがここにあります。
れさくは1人でも戦い続けますが、おかげで秋以降のスキルの上昇幅はハンパない訳ですが、れさく1人だけが強くなってもどーしよーもないので、日本のために、共同戦線張れる方がいるとうれしいなあって。
ビジネスとして。
adpc
adpc
関連記事
-
-
駅コレの現状と今後の改善について
いつもご利用頂きありがとうございます。サーバ障害の件ではご迷惑をお掛けして申し訳 …
-
-
おまけ:本当は大変なAndroid開発
スクールで作ったapkファイルがあれば、「新規で」アプリリリースするなら簡単。 …
-
-
ポケモンGoはなぜヒットしたのか?
「ポケモンGoは日本では流行らない」と逆張りに賭けた皆さん息してますか?僕はして …
-
-
Androidアプリにプッシュ通知を実装する
運営から限定イベントのお知らせが届いたり、新着ニュースが届いたり。 そんな通知を …
-
-
リリース前に:apkとapkとKeyStoreとzipalign
クラウドナインアップスでの授業も終わり、なんだかアプリが作れてしまいました。 こ …
-
-
0日目:Androidアプリ開発環境をMacに設定しかけて途中からWindowsに設定する
~前回までのあらすじ~ 「ちょっと!蕎麦の出前まだなの?」 「すみませんねェ、今 …
-
-
5日目:クラウドナインアップスAndroid教室最終日
一部で好評! 八幡山ってどんなところよ?シリーズ。 京王線の八幡山駅を出て左に進 …
-
-
2日目:スタバで授業の復習をしたら駅コレAndroidアプリができてしまった(前編)
クラウドナインアップスのAndroidアプリ教室、2日目です。 今日はデータの読 …
-
-
恵那の奇妙なひな祭り
前回紹介した「えなてらす」で、ひな祭りをやっていました。 だがちょっと待て!なに …
-
-
いよいよ本番:eclipse上でプロジェクトをコピーする
クラウドナインアップス卒業後も先生に質問しまくったりサンプルコード頂いたりしまく …
- PREV
- 12月4日に千葉商科大学で講義します。
- NEXT
- 千葉商科大学で講義しました