れさくのブログ

れさくのブログ

*

MySQLをチューニング3:MySQLの設定見直す

   

mysqlデータベースが重いからMySQLをチューニングするに書いた四天王の三人目「MySQLの設定見直す」と戦います。
「二人目は?」という声が聞こえてきそうですが、
たぶん一人目の時に一緒に倒したのでしょう。
アナタトテモツヨイ!(手抜き

というわけで、indexなどDB構造の最適化やクエリを改善してもなお重い場合は、
いよいよMySQLの設定そのものをチューニングすることになります。

MySQLの設定とは?

おもに、MySQLにメモリやキャッシュ、パケットを
どれだけ使わせるかという内容になります。

MySQLの設定ファイルはmy.cnfですが、どこにあるんだろう?
とくにLaravelとかフレームワーク使っていると、場所が分かりません。
無い場合もあります。
逆にあちこちにたくさんmy.cnfがあったりすることもあります。
もう大変。

れさく「えーと・・・これだ!」
my.cnf「残像だ」

れさく「じゃあお前かッ!くらえいッ! vi my.cnf」
my.cnf「・・・いつからconfファイルだと思っていた?」

こんな無益な戦いはよくありません。

まずは索敵。
「どこにおけばいい?」と聞くにはこれ。
mysql --help | grep .cnf

見つかればそれを開いて編集。
じゃあ無い場合は?
無いなら作る。
どこに?
/etc/が一番良いらしい。
etcに移動するよ。
cd /etc/
my.cnf無いから作るよ。
touch my.cnf
中身は当然空だから自分で書くよ。
vi my.cnf

なんかそれ面倒だなあという私のようなあなた。
そんなあなたはmy.cnfを作らなくてもmysqlのコマンド「SET GLOBAL 〜」で諸々設定変更しちゃいましょう。
一時的な変更なので、MySQL再起動とかしたら設定は消えて元に戻ります。
検証だからいいんじゃない?
そんなの嫌だという人はmy.cnfを編集しましょう。

変更後の確認は
show variables;

それぞれの値の推奨値はこちらがとても参考になり。

こちらもオススメ。グローバルバッファとスレッドバッファの解説もあり。

設定したらMySQLを再起動しましょう。
停止 mysql.server stop
起動 mysql.server start
コマンドは実行する場所を問わない。

以下メモ。
むかしむかし、これで3分の処理が1分半に短縮できたことがある。


key_buffer_size
推奨;256MB
現状;8388608 (8MB程度
しかしkey_buffer_sizeはMyISAM用だった。

innodb_buffer_pool_size
推奨;総メモリの70-80%ほど DSAS値512MB
現状;134217728 (128MB すなわちメモリ4Gに対し3%
改善;mysql>set global innodb_buffer_pool_size = 3435973836 indoorはkey_buffer_sizeを使わない分、大いに割り当てましょう でもとりあえず2Gにした。
改善;mysql>set global innodb_buffer_pool_size = 536870912

table_open_cache
推奨;レコード数百程度なら1024
現状;2000

thread_cache_size
推奨;少なくとも16
現状;9
改善;mysql>set global thread_cache_size = 16

innodb_log_file_size
推奨;64-512MBくらいで調整 DSAS値128MB
現状;50331648 (48MB
改善;mysql>set global innodb_log_file_size = 134217728

innodb_flush_log_at_trx_commit
推奨;2。0は絶対に回避せよ。1がディスク、2がメモリ、0がとらない。
現状;1

max_allowed_packet
推奨;1MBほど
現状;4194304 (4MB

join_buffer_size
推奨;1MBほど DSAS値256KB
現状;262144 (0.2MB


 - Laravel, MySQL

adpc

adpc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

  関連記事

mysql
MySQLをチューニング1:DB構造を見直す

データベースが重いからMySQLをチューニングするに書いた四天王の最初のヤツ「D …

mysql
コマンドラインでMySQLを操作するまとめ(復習)

phpMyAdminなどで運用中心にやっているとコマンドラインを忘れがち。 なの …

MBAにLaravelな開発環境を構築してみる(中編)

-これまでのあらすじ- パルチザンが環境構築を終えてサーバ起動したらエラーになっ …

mysql
データベースが重いからMySQLをチューニングする

むかーしむかし、あるところにMySQLがありました。 おじいさんは(炎上案件の) …

MBAにLaravelな開発環境を構築してみる(前編)

Laravelを使います。 今世界中で注目されているフレームワークです。 まず響 …

【ファントムシャットダウン】slaveのレプリケーションが止まる原因【エラー1053】

これまでのあらすじ slaveのレプリケーションが止まったらザ・ワールドであるこ …

マイグレーション~DB構造の変遷を共有する

PHPファイルをローカルで作業してテストして、gitでcommitする。 これは …

slaveのレプリケーションが止まったら時間操作系のスタンドで直すことができる

MySQLがあって、masterのDBとslaveのDBがあって、masterか …

MBAにLaravelな開発環境を構築してみる(後編)

-これまでのあらすじ- php -v 「ワタシハPHP5.5デス」 phpinf …

TJCT!プロセスの暗殺教室

ブラウザ上で巨大なデータを扱ったら、応答が返ってこない・・・・ ブラウザを閉じた …